俺は実はカレーがあまり好きではない。
一般的な小学生は、母親が
「今日はカレーよ〜」
なんて言うと、狂ったように喜ぶが俺はそうではなかった
むしろ今日はシチューよ〜の方がよっぽど嬉しかった。
小学校の遠足や中学校のキャンプなどでカレーを作る意味が全くわからなかった。みんなで作るカレーは美味しいと言うけれど、全く普通のカレーだな。と思いながら食べていた。なんならBBQや焼きそばのが全然嬉しかったぐらいだ。
そんな俺が先日、先輩に釣れられてインド料理屋に昼飯を食いに行った。正直クッソ乗り気じゃなかった。
なんで金払ってカレーなんぞ食べに行くんだ、正気かこいつは?
ぐらいに思っていた。
しかし、しかしだ
そんな俺に衝撃が走った。そう初めてカレーを食べて感動したのだ!!!
これがそのカレーだ⇩

ということで今回はインド料理カレー屋の実態を解説していく
何がここまでカレー嫌いのマッチョを感動させたのか…?
そのポイントを紹介しよう!
インド料理屋は怖くないよ!
正直俺は日本人がやっていない店にかなり抵抗があった。だってぼったくられそうじゃん!
例えばフィリピンパブとか、あんまりいい印象なくね?
そういうイメージが先行して行ったら屈強なインド人に詰められるんじゃないかとビクビクしていた。
しかし、結論から言うと
全然そんなこと無かった!インド人めちゃくちゃ優しい♡
入ると元気よく「イラッシャイマセ!」と言ってくれる。カタコトだが頑張っている感がヒシヒシと伝わってくる。
辛めのカレーを頼むと「チョットカライケドダイジョウブデスカ?」と、こちらを気遣ってくれる!
こんな優しいカレー屋があるだろうか?いや、ない!CoCo壱じゃ絶対そんなことしないであろう
しかも何故かインド料理屋の店員は濃いめのイケメンが多い!
濃いイケメンが好きな女性は1度行ってみるといいかもしれない
圧倒的コスパの良さ!
皆さんはランチにいくらかけるだろうか?
俺は大体の650円の居酒屋ランチだが、やはり相場は1000円以下だろう。
なんとインド料理屋、(俺が行ったところだけかもしれなが)850円!
「いやいや、量が少ないんじゃないの?カレーの量とか」
そう思った君、これを見て欲しい↓

そして恐ろしい事に、
なんと!
なんとナン食べ放題!
…
ナンとナン食べ放題ナンですよ!笑
はい、まあ何が言いたいかと言うと、くっそコスパがいいって事。そしてさらに
ラッシーまでついてくる!
カレーで辛くなった舌を優しく癒してくれるラッシー。それはまるで広い心を持ってとても優しいインド人を表している様…
あとサラダが必ずついてくるけど、あのドレッシングなんなんだろ…くそ美味いよね笑
やはり本物のカレーはレベルが違う
家のカレーが全然美味しいと思わなかった俺、ゴーゴーカレーが美味くなさすぎて高校時代に二度と行くまいと誓った俺、
そんな俺が初めてカレーで感動したのだ
それほどまでにインド料理屋のカレーは美味い
特にバターチキンカレーとグリーンカレー
あれは革命的だ。
思わず両手を合わせて

ナマステと言いかけるぐらいだ(ヒンドゥー語でありがとうがわからん笑)
もちろんナンも美味い!
俺は生粋の米派だか危うくナン派に寝返るぐらい美味い。焼きたてのモチモチ感、端っこのカリカリ感、これがしっかりカレーを絡め取り、そして噛み合ってくる。まさにカレーのために生まれたパンである。
こんなにも美味いものがおかわり自由なんてインド人はもっとがめつくなってもええんやで…
終わりに
外人がやってるからってインド料理屋を敬遠しているそこの君!1回でいいから行ってみてくれ
ガンジス川は価値観を変えると言うけれど、マジでカレーに対する価値観が変わるぞ
カレー嫌いの男がこんなにもカレーを好きになったのだから…
コメント